百合を題材にした漫画やアニメはこの世に数多く存在しても、意外と小説って珍しいですよね。
小説ならではの丁寧な描写で深く楽しめる百合小説のおすすめを、私が実際読んで面白いと思ったものの中から紹介します。
ある女子校で起こる“不思議で残酷な出来事”を描く3つの連作短編集。「この学校には魔女が棲んでいて、どんな願いごとも一つだけ叶えてくれる」という噂。絵空事と思っていた生徒の前に、ある日魔女を名乗る女性が現れて…。第2回ポプラ社小説新人賞・特別賞受賞作。
引用元:www.amazon.co.jp(引用元へはこちらから)
百合好きなら
— たこやき (@TKYK_Chimecho) Aug 8, 2017
「鹿乃江さんの左手」
「幽霊列車とこんぺい糖」は本当読んで損はないと思う
ただちょっと後者は手に入れるの苦労すると思われるので
まず前者をお試しになってみてほしい
勿論それ以外にもたくさん素晴らしい百合小説、百合ラノベはあるから
漫画しか読んでないという人は是非是非
どうでもいいけど鹿乃江さんの左手って小説女子高で魔女が出てきて百合だから是非読んで
— 黒音子🐈メカリロはまだか (@black_34dat) May 30, 2017
スポンサーリンク
スポンサーリンク
疲れてるときは鹿乃江さんの左手を読む
— あぐだ (@wanaguda) Apr 11, 2017
沁みる
体育館の二階。ここが私たちのお決まりの場所だ。今は授業中。当然、こんなとこで授業なんかやっていない。ここで、私としまむらは友達になった。好きなテレビ番組や料理のことを話したり、たまに卓球したり。友情なんてものを育んだ。頭を壁に当てたまま、私は小さく息を吐く。なんだろうこの気持ち。昨日、しまむらとキスをする夢を見た。別に私はそういうあれじゃないのだ。しまむらだってきっと違う。念を押すようだけど、私はそういうあれじゃない。ただ,しまむらが友達という言葉を聞いて、私を最初に思い浮かべてほしい。ただ、それだけ。日常を過ごす、女子高生な私としまむら。その関係が、少しだけ変わる日。
引用元:www.amazon.co.jp(引用元へはこちらから)
『安達としまむら』買った当初は、表紙かわいいな~程度だったのに読み進めていくうちに百合にズブズブハマっていった運命の作品。ありがとう入間人間さん
— タキ (@Taki_owo) Aug 11, 2017
#電撃文庫この一冊
安達としまむら
— 栗山稲荷@北陸民 (@yui_no_honou) Aug 10, 2017
ラノベでガチ百合という珍しい組み合わせ。中二病の絵師かつあだしまの関係がユーフォのくみれいを思わせることから京アニの初電撃文庫アニメ化はこれになると予想してる
#電撃文庫この一冊
百合好きな人にオススメしたいのは安達としまむらとやがて君になる
— アリんこ (@Cambaroides) Aug 9, 2017
「ああ、静香お姉様!気高く清らかな白百合!わたくしがあなたを守ってさしあげます!」―サディストの魔手が迫る美しき先輩・静香の純潔を守るため、一計を案じた女子高生・純子の奮闘を描く表題作、オリンピック正式種目となった“自慰道”に懸ける青春「花と指」、地球外生命の侵攻から人類を救うレズビアニズムの奇跡「2001年宇宙の足袋」など、可笑しくも甘酸っぱい全9篇を収録する“百合コメディ”作品集。
引用元:www.amazon.co.jp(引用元へはこちらから)
最近の僕の趣味の一つに「百合ってなーに?」って聞いてきた人に森奈津子『姫百合たちの放課後』を勧めることです。
— 多摩 (@yoshihito_tama) Jul 29, 2017
森奈津子さんは姫百合たちの放課後っていう百合短編がいいのでよもう
— 最後にして最初の幻想再帰のじゅみたか (@jumitaka) May 13, 2017
フルメタとカミツキレイニーと冲方丁は作者買いだけど、姫百合たちの放課後は完全にあらすじ買いだから楽しみ半分不安半分 https://t.co/GpWeIZfUFF
— shun (@290153lv) Jun 28, 2017
有名なお嬢様学校―閖村学園高校には“サロン”と呼ばれる友愛組織が存在する。そこに集う生徒たちは姉妹のように睦み合う。御厨杜理子、佐用島紗智、時岡有希奈ら上級生をメンバーとし、「森」の図書館の一室でひっそりと活動している高踏的サロン「百合種」への参加を切望する一年生・田北多恵は、サロン入会の条件である“秘密の試験”を受けることになるのだが!?
引用元:www.amazon.co.jp(引用元へはこちらから)
四人制姉妹百合物帳っていう本読んだんですけど、なんというかジェットコースターみたいな作品だった…
— くろいの (@AZ_kuroino) Jun 28, 2017
「四人制姉妹百合物帳」
— 紙梟と (@bathynomusdoede) Jun 25, 2017
女の子同士の距離感の変化が最高でした
そしてイラストがかわいい #百合部座談会
大傑作「四人制姉妹百合物帳」を書いた石川博品の面白さはもっと世に知られていい
— みーあ@ゲーム垢 (@tsumanne30) Jun 22, 2017
ラノベ 石川博品『四人制姉妹百合物帳』 これは酷い(誉め言葉)。女子高の「高踏的サロン」に集い睦み合う少女たちの日常…という触れ込みだが、本編は「三十人剃毛」とか素晴らしく頭悪くて腹かかえて笑える。それでいて、ちゃんと繊細な「百合もの」にもなっている辺りは見事。
— hyoubukyou (@hyoubukyou2014) Jun 4, 2017
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。