歴女ブームの先駆けとなった作品。ライトノベルやまんが作品の舞台めぐり(いわゆる「聖地巡礼」)のはしりとされ、作中に登場した日本全国の寺社や史跡などをファンが巡る「ミラージュ紀行という旅行でも知られている。
目次
ミラのも。
#炎の蜃気楼— 浜田翔子@碧光3巻5/16発売! (@hamashoko) Apr 25, 2018
戦国時代、天下統一を果たすことなく無念の想いで死んでいった武将たちが現代に甦り戦いを繰り広げる「闇戦国」。闇戦国を終結させるべく、悪霊となり果てた武将たちの魂を浄化し冥界へ送る「調伏力」を使う者たち…彼らは軍神・上杉謙信により使命を与えられた、冥界上杉軍と呼ばれる最強の「力」の持ち主であった。冥界上杉軍の総大将は謙信の養子であり、義兄弟・上杉景勝との家督争いで若くして非業の死を遂げた、上杉景虎…。しかし、現在の彼らの中に景虎の姿はなかった。
引用元:akiba-souken.com(引用元へはこちらから)
30年前の織田信長との戦いで破滅的な打撃を受け、宿体を失った景虎は換生は出来たものの、その後に起きたある事件が原因で記憶を自ら封じてしまっていたのだ----。松本に暮らす高校生・仰木高耶の前に怪現象をきっかけに現れた青年....彼は高耶が戦国武将「上杉景虎」の換生者であることを告げ、自らも家臣で後見人の「直江信綱」であると名乗る。しかし、そんな話を信じられる訳もなく反発する高耶だが、身の回りに次々と起こる闇戦国絡みの怪現象に対峙していくうちに自らの「力」を覚醒させてゆく。
引用元:akiba-souken.com(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
正体は御館の乱で非業の死を遂げて怨霊と化した後、義父の上杉謙信の魂から冥界上杉軍・上杉夜叉衆総大将を任じられた上杉景虎の換生者。400年に渡って宿体を変えながら怨霊調伏を続けていたが、30年前のある事件をきっかけに織田信長に敗死した後は、記憶を封印して今生の母・佐和子の胎内で胎児換生した。生前の景虎は「三国一の美少年」と言われた絶世の美男で、換生すると宿体も美形寄りになる模様。瞳に強い力があり、人を魅了する天性の魔性の持ち主とされる。換生を重ねる行為への罪悪感から「宿体となった人間の分まで生を全うする」という信条を持っていた。
どんなに突っぱねても自分を命がけで守ってくれる直江を慕い始めるが、自分が景虎の身代わりでしかないというジレンマに悩む。記憶が戻るとそれまでの無邪気さは影をひそめ、有無を言わせないカリスマ性を持つ怜悧で冷徹な人物になっていき、直江との因縁から彼に対して「勝ち続けること」にこだわるようになる。生前上杉家への人質に出される以前に、兄に反感を持つ北条家の家臣や小姓数名から集団強姦されており、この時のトラウマから性嫌悪症である。元々自分を守ってくれる直江に好意に近いものを持っていたが、自分を強い人間と見なす彼に自分の弱い本質を知られれば見放されてしまうのではないかという不安から、傲慢な「勝者」を装って彼と対等であろうとしていた。過去と向き合わずに頑な態度を取り続けるが、直江を失いかねない事態に瀕してついに彼への執着心をあらわす。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
兄の不動産会社を手伝いながら実家の僧侶も兼業し、実家暮らしで生活力は殆どない。ストイックで忍耐強いが嫉妬深くもあり、自らを「狂犬」と豪語するなど言動に予測がつかない(のちにその理由は昭和編で明かされる)。30年前に景虎が行方不明になるきっかけとなったある事件を起こした。今生では自責の念から自殺未遂を繰り返したり、不特定多数の女性と関係を持つなどし、心配をかけた家族には頭が上がらない。普通の高校生である高耶と景虎(=加瀬)のギャップに翻弄されつつも、包容力を持つ大人の男性として高耶を支えていたが……
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
生前は景虎を滅ぼした上杉景勝派だったが暗殺されて怨霊となり、換生した後は謙信に景虎の目付役を任命され、他人を換生する能力を与えられている。本編でこそ洗練されたプレイボーイだが、初生の頃は無骨で謹厳実直だが無味乾燥な朴念仁で、生前の妻・お船に「木偶人形」と罵られた過去がトラウマになっていた。自らの存在意義を「景虎の批判者」と捉えているため歪な関係だったが、景虎の葛藤をよく知っており、どんなことがあっても必ず傍にいようと決めている。努力型の秀才だが天賦の才には恵まれず、他を圧倒するカリスマ性を持ち、長年自分を押さえつけて屈服させ続けた景虎に対して愛憎半ばの葛藤を抱えている。かつての殺した者と殺された者という関係から「勝者と敗者」の関係にこだわっていた。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
得意の催眠暗示を利用し、年齢を誤魔化して高耶のクラスメートで「親友」に成りすます。戦闘能力は景虎に次ぐ夜叉衆ナンバー2の実力者で、直江同様生前は景勝派の人間。謙信の側近だった矜恃から景虎に反発していたが、現在では景虎をライバル兼仲間として認めている。しかし景虎の弱さ故の甘えに苛立ってもおり、直江の肩を持つ。愛車はガングレーメタリックのレパード。自他共に認めるフェミニストで女性に優しい。ただし元は男性である綾子は例外で、しょっちゅういがみ合っているが相性は良い。なんだかんだと憎まれ口を叩きながら、高耶と直江を最後まで支え続ける。醜男だった生前の頃の容姿がコンプレックスで、宿体選びには強いこだわりを持つ。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
生前は景虎派に属し、景虎を崇拝する。高耶にとっては頼りになる良き姉のような存在で、基本的に高耶の味方だが直江に同情的。『邂逅編』では御館の乱で景虎を滅ぼし、自分の暗殺を指示した張本人でもあった直江を敵視していた。YAMAHAのFZR400「エッちゃん」を乗り回し、初対面の高耶にバイクレースをけしかけた。原名から分かる通り、元々は男性だった。200年前にお蔦という女性に換生していた頃、医者の青年・曽根慎太郎と知り合い恋仲になるが死別してしまう。慎太郎の遺した「生まれ変わって会いに行く」という約束を信じ、再会する日を待つために女性の宿体へと換生し続けている。ある時期までは「蔦」を名乗っていた。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
原作 - 桑原水菜(集英社「コバルト文庫」刊)
監督 - 工藤進(TVアニメ)、室井ふみえ(OVA)
監修 - 平田敏夫(TVアニメ)
エグゼクティブプロデューサー - 白川隆三(TVアニメ)
企画 - 佐野総一郎(TVアニメ)
シリーズ構成 - ときたひろこ(TVアニメ)
キャラクターデザイン - 竹田逸子(TVアニメ)、室井ふみえ(OVA)
総作画監督 - 内田順久、竹田逸子(TVアニメ)
メカニックデザイン - やまだたかひろ(TVアニメ)
美術監督 - 松宮正純(TVアニメ)、金子英俊(OVA)
美術設定 - 青木智由紀(TVアニメ)
色彩設計 - 谷本千絵(TVアニメ)、三笠修(OVA)
撮影監督 - 柳沢宏明(TVアニメ)、白井久男(OVA)
編集 - 瀬山武司(TVアニメ)、寺内聡(OVA)
音楽 - 亀山耕一郎
音響監督 - 鶴岡陽太
プロデューサー - 増島由美子
アニメーションプロデューサー - 白井勝也(TVアニメ)
アニメーション制作協力 - スタジオマトリックス(TVアニメ)
アニメーション制作 - マッドハウス
製作 - ANIPLEX
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
オープニングテーマ
「Blaze 2002」(TVアニメ)
作詞 - TRACY ROSE / 作曲 - SAM PROJECT / 編曲 - 亀山耕一郎 / 歌 - KATHY SHOWER
「A Vision Of Flames」(OVA)
作詞 - Suzi Kim / 作曲 - 中村望 / 編曲 - 梅堀淳 / 歌 - 山根麻以
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
エンディングテーマ
「Tears Of Indigo」(OVA)
作詞 - 山根麻以&Suzi Kim / 作曲 - 山根麻以 / 編曲 - 江口貴勅 / 歌 - 山根麻以
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
「炎の蜃気楼」アニメ動画 まとめ 現代に怨霊となって甦る戦国時代の武将(怨将)の闊歩する闇戦国。彼らを調伏して冥界へ送る使命を科せられ
Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)
【炎の蜃気楼】Sodomy 岡崎昌幸&風雅なおと Mirage of Blaze
原作はBL作品です。 イメージアルバム「執愛―炎の蜃気楼IV―」より、高耶さん(歌:岡崎昌幸)と直江(歌:風雅なおと)のイメージソング。...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
普通の高校生であり(最初記憶はないが)カリスマある歴戦の将でもある主人公・仰木高耶(上杉景虎)と、彼に愛憎が混じる複雑な感情を向ける臣下の直江信綱との関係性(性描写を含む)は、読者に大きな衝撃を与えた.