【弱虫ペダル】イケメンコスプレイヤーまとめ!2.5次元舞台にもなっている人気漫画の凄いレイヤーさん!

舞台化も何度もされている人気漫画【弱虫ペダル】のケメンコスプレイヤーさんたちをあつめてみました。みんなやっぱりイケメンさんばっかりで目の保養になっちゃいますねw

18182
0

◆舞台化もされているほどの人気の弱虫ペダル!

出展:Youtube

舞台『弱虫ペダル』新インターハイ篇~箱根学園王者復格(ザ・キングダム)~CM

舞台『弱虫ペダル』新インターハイ篇~箱根学園王者復格(ザ・キングダム)~ ◇原作:渡辺航「弱虫ペダル」(秋田書店『週刊少年チャンピオ...

今年の春にも新作が公演されていたほどの人気を誇っていますね!

原作あらすじとか

『弱虫ペダル』(よわむしペダル)は、渡辺航による日本の少年漫画作品。通称「弱ペダ。秋田書店の『週刊少年チャンピオン』に2008年第12号から連載中。同社の少年チャンピオン・コミックスレーベルによる単行本が2018年5月現在56巻まで刊行されており、2018年5月時点での累計発行部数は2000万部を超えている。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
千葉県立総北高等学校の新入生・小野田坂道はアニメやゲーム、漫画や秋葉原を愛するオタク少年。

同級生の今泉俊輔から自転車レースを挑まれる。中学時代に自転車競技で活躍していた今泉にとって、学校裏の斜度20%以上の激坂をママチャリで、しかも歌いながら登坂する坂道は“信じがたい光景”であった。「坂道が勝てばアニ研部に入っても良い」と今泉に言われ、勝負を受けた坂道だが、あと一歩のところで惜敗する。それから数日後、坂道は関西から引っ越してきたばかりの少年・鳴子章吉と友人になる。鳴子は中学時代に自転車競技で活躍しており、ひょんなことから坂道はその実力を知ることになる。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2人との出会いで今までに経験したことのなかった“自転車で速く走る楽しみ”を見出した坂道は、アニ研部の部員集めを諦め、自転車競技部に入部する。小学生のときから自転車で秋葉原に通い続けていた坂道は、知らず知らずのうちに上り坂に強いクライマーとしての基礎能力が鍛えられており、その資質を見出されたことから、先輩部員でクライマーの巻島裕介の指導を受けることになり、才能を開花させていく。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
出展:Youtube

TVアニメ第4期『弱虫ペダル GLORY LINE』第2クールPV

テレビ東京ほかにて絶賛放送中! テレビアニメ第4期『弱虫ペダル GLORY LINE』第2クールPV 【STAFF】 原作:渡辺 航(週刊少年チャンピオン)/監督...

弱虫ペダルのコスプレイヤーさんたち!

小野田坂道

出典:twitter.com
本作の主人公。千葉県立総北高校の二年生。
当初はアニ研を復活させることに奔走していたが、ひょんなことから自転車競技部に入部する事になり、徐々にその才能を開花させていく。

小柄で細く、丸い眼鏡を掛けており、体育会系の強引な威勢と威圧を苦手としている。
漫画やアニメが大好きなオタクで、小学生の頃から毎週、秋葉原までの往復90km程度を電車賃を浮かすためにママチャリで飛ばして通っている。

鳴子章吉

出典:seiga.nicovideo.jp/seiga/im3648951
千葉県立総北高校一年生。
「浪速のスピードマン」の異名を持つ、関西から転校してきた有力なレーサー。
派手好きな目立ちたがり屋で、身の回りの物は全て赤色。髪の毛も赤色。
こてこての関西弁を喋る威勢の良い直情的な性格だが、家族や友達思いの人情家。
弟らから頼まれた買い物を済ますために秋葉原にやってきたところを坂道と出会い、友達になる。そこで坂道の素質を見抜き、一緒に自転車競技部に入ることを勧めた。
同部で同じく一年生の今泉とは、何かと張り合うところを見せる。

東堂尽八

出典:twitter.com
箱根学園三年生。自転車競技部のエースクライマーにして、副主将を務める。瞳の薄い描き方の目(原作・アニメ共にハイライトが無い)が特徴。
「天才」を自負して自ら名乗ったり、自らを「美形」と称したりする、ナルシスト且つポジティブな自信家。即ち、残念な美形。眉は長く、への字の形である。

新開隼人

出典:matome.naver.jp/odai/2139830607219621501/2139830662820288803
箱根学園のエーススプリンター。
人当たりがよく、部の「精神的支柱」「潤滑油」。
普段は激しい主張をせず、どこか飄々とした雰囲気を漂わせる好青年だが、ここぞという時には目と舌を剥き出しにして猛々しいスプリントを見せるレーサーに豹変する。

荒北靖友

出典:lohas.nicoseiga.jp
箱根学園三年生→洋南大学工学部。二年の秋から主将福富のアシストを努めている。
細長い三白眼で目つきが悪く、下睫毛が備わっている。
口調は荒荒しく、歯を剥いて大仰に喋ることが多い。
福富のオーダーに従いつつ彼の代わりにメンバーに指示を出す事もある、チームの参謀的な位置にいる。

真波山岳

出典:twitter.com
箱根学園一年生→二年生。
選手層の厚い箱根学園で一年生にしてレギュラーを勝ち取る実力を持つ。

坂道が合宿へ向かう途中で出会った相手。
坂道と同様でクライマータイプであり、また、坂道と同じく自転車で登り坂を登ることが好き。
坂道と共に走った結果、その実力を認め、インターハイでの再会と勝負を宣言する。
風を味方につけて人体の力以外によって登坂を行う走法によって、背中に翼があるように例えられる事がある。

巻島裕介

出典:togetter.com/li/920916
総北高校三年生。自転車競技部のエースクライマー。
左目元と左口元にホクロがあり、タレ目に下睫毛が特徴。
タマ虫色と形容される、緑に染めた上に赤や黄色をメッシュとして入れた髪を背中まで伸ばしている(アニメでは腰まであり、ダンシングの描写のためにより長くしていると思われる)。
地毛の色は本編では明らかになっていないが、サイン会での原作者の回答によると「うっすら茶色」もしくは「薄茶色」と言われている。

今泉俊輔

出典:twitter.com
千葉県立総北高校の新入生であり、坂道と同じく高校一年。
学校裏の激坂を歌いながらママチャリで登る坂道に興味と脅威を感じ、自転車競走を仕掛ける。
背が高く、非常にクールな性格で、大抵の事には無感動。
その風情を癪に思ってか、鳴子からは「スカシ」というあだ名で呼ばれる。
女子の間ではイケメンで有名。人前に出る度、黄色い声を浴びている。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者