2023年01月13日更新
ユーリ!!!onICE 佐賀 イベント

佐賀県+ユーリ!!!コラボ「サーガ!!! on ICE」第2弾 唐津で行われるメインイベントまとめ

人気アニメ「ユーリ!!! on ICE」と物語の舞台となった佐賀県唐津市とのコラボイベント「サーガ!!! on ICE」。その第2弾についてメイン会場となる唐津市でのイベントについてまとめました。

650
0

「サーガ!!! on ICE」第2弾は福岡にもサテライト会場が!

2017年春にも行われた「サーガ!!! on ICE」。第2弾は東京と佐賀の2箇所でイベントが開催されました。
そして第2弾となる今回は、福岡にもサテライト会場が設置されることが発表されています。
福岡でのイベントについては、こちらにまとめていますので確認してくださいね♪

「サーガ!!! on ICE」第2弾 唐津市内ではどんなイベントがあるの?

2017年8月20日現在、発表されている唐津市内での企画は2つあります。

・スタンプラリー企画
・オリジナルグッズの販売

開催期間は、どちらも

2017年9月4日(月)~11月30日(木)

です。

スタンプラリー企画って?

唐津市内の各店舗に設置されているスタンプを集めることで、オリジナルの景品がもらえるという企画です!

景品は、

スタンプ3つ → 限定ステッカー(小)
スタンプ6つ → 限定ステッカー(大)
スタンプ9つ → 限定ポストカード
完全制覇 → 長谷津市民認定証


となっています。

また、景品の交換はスタンプラリーの台紙が配布される唐津駅総合観光案内所で行われます。
景品の交換は18:00までとのことですので、注意してくださいね!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スタンプ画像は描き下ろし!

スタンプ台紙はどこでもらえる?

スタンプ台紙は、『唐津駅総合観光案内所』で配布されています。
唐津駅の構内にありますので、駅を出発して市内観光をするのにぴったりですね!

★唐津駅総合観光案内所

住所:唐津市新興町2935-1 JR唐津駅内
電話:0955-72-4963
営業時間:9:00~18:00
★台紙配布について

9月4日9:00から配布が開始されることが発表されました。

スタンプの設置店舗はどこ?

現在のところスタンプラリーの設置場所として発表されているのは、以下の9箇所です。

・唐津駅
・唐津城
・曳山展示場
・旧唐津銀行
・旧高取邸
・おさかな村
・鏡山温泉
・道の駅桃山天下市
・マリンパル呼子

↓にGoogleMapで作った唐津駅をスタートして全設置場所を周るルートを置きました。
※単純に距離の近いところから順番にめぐったものです。
もっと効率の良い周り方もあるかもしれません。
以下にスタンプの設置場所についてまとめました♪

オリジナルグッズの販売って?

どんなグッズがあるの?

現在発表されているコラボグッズは画像の通りです。
※価格は税込み、1つ辺りの値段です。

・アクリルキーホルダー ¥600
・ポストカード ¥150
・クリアファイル(全2種)¥450
・小松飲料 サイダー(全3種)¥330
・たから唐からし ¥350
・Tシャツ(全3種)¥3,000
・宮島醤油 ボルシチ(レトルト) ¥650
・トレーディングアクリルキーホルダー(全10種・ランダム) ¥600
9月中旬以降に新商品が追加される予定とのことで、楽しみですね!

グッズはどこで買えるの?

グッズの販売場所として発表されているのは、以下の2箇所です。

・唐津城
・鏡山温泉茶屋美人の湯

ただし、商品によっては直営店舗での販売もあるとのこと。

最新情報は公式サイト&Twitterでチェック!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者