2017年09月06日更新
男色 BL 腐女子

戦国時代の男色は狂気も感じるほど、命がけの恋愛!男色カップルのエピソード

戦国時代は偉い人・武将が『男同士の恋愛』を嗜んでいました。面白いエピソードのある有名な男色カップリングをご紹介します。日本史勉強中の中高生は、強烈な逸話で勉強が捗るかも!?

15163
0

織田信長×森蘭丸・・・死ぬまで一緒

男色界の有名人ナンバー1!森蘭丸

出典:sengoku-g.net
織田信長の小姓、蘭丸。 本能寺の変で弟の坊丸・力丸もともに最後を遂げる。17歳没。
出典:https
ゲーム・アニメでも美少年ショタキャラとしてよく登場します。
小姓のお仕事は偉い人の身の回りをかいがいしくお世話してあげることで、森蘭丸はとても優秀な小姓として織田信長に仕えていました。

織田信長

出典:tanaka-takasi.cocolog-nifty.com
第六天魔王。
変わり者。数多くの奇行アリ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:www.12danya.co.jp
でも身分に関係なく出世させてあげたり、秀吉の奥さんのねねが夫の浮気に悩んでいることを知ってお手紙をあげたり、優しい性格というエピソードも多い。

足利義満×世阿弥、将軍様の寵愛を受け芸術が完成

足利義満

出典:www12.plala.or.jp
金閣寺を作ったことで有名な室町幕府三代目将軍。
男も女も大好きで世阿弥とのカップリングが有名。
恋多き足利義満。死人が出るほど。女だった疑惑まであります。アニメ『一休さん』では子供のトンチにムキになる将軍様として親しまれていますが、南北朝を統一したり天皇になろうとしたり、恋をしたり・・・

世阿弥

出典:erai.jugem.jp
能役者で能作者。観阿弥さんの長男坊。幼名鬼夜叉。すんごい美少年で足利義満が一目ぼれ。
出典:news.shouyou.com
将軍様の寵愛を受け、能をより良いものとしていき、代表作『風姿花伝(ふうしかでん)』を完成させる。お父さんの観阿弥を尊敬していた。
当時17歳の3代将軍足利義満は、京都・今熊野で初めて猿楽能を鑑賞し、これにハマった。観阿弥の演技が素晴らしいだけでなく、共演した12歳の美少年世阿弥の愛らしさにメロメロになった。以降、義満は観世座の熱心な後援者となる。
義満の世阿弥に対する寵愛ぶりは相当なのもので、3年後の祇園祭の折には、山鉾を見物する義満のすぐ背後に世阿弥が控えていたという。側近たちはこれを嫉妬し、内大臣は当日の日記に「乞食のやる猿楽師の子どもを可愛がる将軍の気が知れない」と書きつけている。

引用元:kajipon.sakura.ne.jp(引用元へはこちらから)

伊達政宗×只野作十郎は自傷行為で愛を深め合う

伊達政宗

出典:www.busyo.org
小さいときに病気で片目の視力を失いコンプレックスで内向的でしたが、伊達家17代目当主になると、実力を発揮しだし領土を拡げる。
出典:pictureroom.blog90.fc2.com
伊達男という言葉の語源になった伊達政宗。
出典:www.cosp.jp
豊臣秀吉の疑いを晴らすため上洛したときに、はりつけばしらを部下にかつがせ、白装束で登場。
派手なパフォーマンスでびっくりさせました。「派手ないでたちの者」を「伊達者」と呼ぶようになったそうです。

只野作十郎

…当時(1613年)51,2歳であった政宗と作十郎(年齢不詳)は衆道の関係にあった。しかし、作十郎が不義(浮気、この場合相手は男)をしているとの密告を受けた政宗は宴席で作十朗を非難。作十郎は身の潔白を証明するため、刀で自らの腕を突き、起請文(誓詞)を認めて政宗の許に届けた。これを見て政宗はおのれの猜疑心を恥じ、自らも血判誓詞を認めて作十郎の許に送り、2人の変わらぬ契りを確認し合う、というものである。

引用元:selfharm-understand.la.coocan.jp(引用元へはこちらから)

足利義持

出典:plaza.rakuten.co.jp
室町幕府の四代目将軍
美少年が大好き
エピソード
お気に入りは赤松持貞
自分の名前の「持」をプレゼントしちゃうほど
が!同じ一族の赤松満祐は「おいおい、もしかしたら持貞にオレッチの所領とか奪われちゃうんじゃないの」とドッキドキ
ってことで、「持貞が将軍の寵愛を受けてるのをいいことに、将軍の側室とデキちゃってるよ~」と訴えちゃいました
ホントかどーかはわからないんだけど、公になった責任を取って、持貞は切腹せざるを得なくなっちゃいました

ちなみに上に書いてたお父さんの義満のことが大嫌いだったので、お父さんが死んだ後、猿楽の世阿弥に対抗して、田楽の増阿弥を可愛がりまくった

引用元:hagakurecafe.gozaru.jp(引用元へはこちらから)

赤松持貞

足利義持からかわいがられたり、疑いをかけられて自殺するほど追い込まれたかわいそうな人。しかし、傲慢な態度であったというエピソードもある。

男色って何するの?

腐女子さんが興味を持てば日本史が得意になるかも!?

男色に興味を持つと、ほかにもたくさんのおもしろい&切ないエピソードがあります。命がけの愛、現在の恋人たち以上に熱く燃え上がるのも無理はありません。
日本史にはたくさんの美少年も登場するの調べると楽しめます♪

コチラの記事もよろしくお願いします

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者