腐女子が喜ぶBLニュースは毎日見つける事ができます。イベントの事!新しいアニメやマンガ、映画など、そしてゴシップニュースもご紹介します。
都内のちっぽけな市民オーケストラ「富士見二丁目交響楽団」(通称:フジミ)で、コンサートマスターを務めるバイオリニスト・守村悠季。そのフジミに、芸大出で留学帰り、おまけに長身美形な桐ノ院圭が指揮者としてやってきた。初対面から人を見下ろすような不遜な態度。凡人のコンプレックスを刺激されて、ムラムラと敵意を覚える悠季であったが……。
引用元:www.chil-chil.net(引用元へはこちらから)
8月28日は国産バイオリンの第1号が完成した #バイオリンの日 だそうです。バイオリンといえばコチラのシリーズ>『富士見二丁目交響楽団シリーズ』 秋月こお イラスト/西炯子#電子書籍 試読>bit.ly/2wTY1ph
学生の自信など、鼻もちならないものだ。ろくな経験もなしに作り上げた自信など、ただの自己満足に過ぎん。きみは、その時代に無用の鼻っぱしらを折ってもらったことを感謝せにゃいかん。 [末完成行進曲P90]
『富士見二丁目交響楽団 ベストアルバムI』
読もう読もうと思ってたらいつの間にかすげー巻数になっててもうムリ...とか諦めてた方はコレを買うのです!お得なのです!初期作品なのに後藤先生のイラストで読めるとか夢かと思った!!! >RT
スポンサーリンク
スポンサーリンク
きっかけは図書館かどこかで富士見二丁目交響楽団シリーズ(初代)見かけて知って、高校の友達に封殺鬼シリーズを教えてもらってどっぷりはまって、そのあたりで漫画も追っかけ始めて…。
あの独特の色彩とか絵の色っぽさにめちゃ惹かれたんですよ。
本日8月8日はテニス界のマエストロ、ロジャー・フェデラーの誕生日。そして、タンホイザーをBL史上もっともインパクトの強い場面で使った富士見二丁目交響楽団のマエストロ桐ノ院圭の誕生日でもあります。
富士見二丁目交響楽団シリーズ『ベルトアルバム』ここが凄い!
・1冊で第一部が網羅されている
・携帯電話普及前
・新たに後藤星先生の新規の挿絵。違った視点が楽しめる
・例のシーンも色っぽい
・京極夏彦より優しいサイズ
ここがダメ!
・ついつい読んでしまって寝不足、遅刻
Amazonで笑平のダッチの胃は宇宙 (Canna Comics)。アマゾンならポイント還元本が多数。笑平作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またダッチの胃は宇宙 (Canna Comics)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
笑平←8/28ダッチの胃は宇宙?? (@HeeeyeeeH)さんの最新ツイート BL畑で耕してます。描かせて頂いた漫画の告知や、落書きを流すアカウントです。 heeey333◆gmail.com (◆→@)
笑平先生のダッチの胃は宇宙 待ちに待ってた〜〜買った〜〜読んだ〜〜 またもきゅもきゅするようなお話とキャラで こっそりきよかえらしきモブもいて かわ また良いお話を読めて幸せ
ダッチの胃は宇宙 (Canna Comics) amazon.co.jp/dp/4829685891/…
何回も言うけど笑平先生の話の描き方、絵の表情がどれもツボ。ゲラゲラ笑ってデュフデュフ萌えた。二人共相手に優しくありたくてもどかしくなってしまう距離感が非常に、良かった♨️
笑平さんの「ダッチの胃は宇宙」という商業BLどちゃ萌えた。受けも攻めもかわいい。良い。やっぱり私は受け攻めどっちもかわいいBL大好きだな~~~
今日ジャケ買いした笑平先生の『ダッチの胃は宇宙』が最高すぎて是非紹介したい!!語彙力はない!おいしいごはんをおいしくたべて幸せになれる御本だ!飯フレって良い言葉だー!猿くんのぐるぐるの瞳がテンになるのも、犬くんも犬くんの妹ちゃんもかわいかった!ハッピーだー!続きがもっと読みたい!
@Linkin_Echelon
title『ダッチの胃は宇宙』 (SPACE the dutch's stomach)
writer『笑平』先生
publication『プランタン出版』
犬飼(inukai)&猿渡(saruwatari)
They eat big🍔🍔🍔
【Canna55号】表紙&新連載|硯遼先生『MADK』。人外、悪魔、カニバリズム。ネットで話題騒然となった新境地BL!命と引き換えに悪魔へ願うは、「悪魔の肉を食す」こと。誰にも理解されないマコトの癖(へき)が叶う時、悪魔・Jとの契約が交わされる――。
あとこのMADKも同人誌から読んでるのでときめきが止まらない すっき…
MADKも同人誌の段階からずっと好きだったけど買えなかったから、単行本化めちゃくちゃ楽しみにしてる。墨佳遼さんの作るキャラクターには魅力がいっぱいだし、仏様のやつも作品にならないかなぁと静かに願ってます…
MADKはあの~モツとか結構出るけど(誌面だとどうなってるかわからないけど)
最高に耽美で美しくてドシコいからあの…読んで………
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
書き下ろしも! 『富士見二丁目交響楽団 ベストアルバム』続々登場
8月1日に『富士見二丁目交響楽団 ベストアルバム I』が発売。今後も続刊予定です。ベストアルバムでは、通算400万部を超えるロングヒットを打ち立てたシリーズ全45冊の中から、秋月こお先生監修のもとエピソードを厳選。各パート(第1部~第7部)ごとに再編集し、さらに秋月先生によるスペシャル書き下ろしが収録されます。
ひとつのシリーズからエピソードを厳選したベスト版を組めるなんて、驚くばかり……。BL史における、ひとつの記念碑的偉業と言えるのではないでしょうか。