2017年09月02日更新
初音ミク 千葉市 コラボ

千葉市の市章が「初音ミク」に!熊谷俊人市長が初音ミクに込めた思い

千葉市と「初音ミク」のコラボが、24日に発表され、熊谷俊人市長はTwitterで、コラボ の背景と市の文化振興の姿勢について言及。「市民に自己表現の機会を作り、心の豊かさを向上させる」ことが目的だそう。

2612
0

千葉市のマーク 「一日限定初音ミク」に

千葉市は市のシンボルマーク「市章」のデザインを31日一日限定で、若者に人気のバーチャルアイドル「初音ミク」をモチーフにしたものに変えてホームページで公開し、話題を呼んでいます
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

知名度向上を図ろうと市が企画

出典:www.huffingtonpost.jp
市章は、中央の十字の上に丸、両脇に月が描かれたデザイン
「丸」が頭部で、千の字が胴体、両脇の月はミクのチャームポイントであるツインテールのお下げ髪に見えてくる、ということらしい
これは千葉市のシンボルマークの市章が「ボーカロイド」と呼ばれる音声合成ソフトのキャラクター「初音ミク」に似ていると言われていたことから
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

1921年の市制移行を記念して、ゆかりの大名、千葉氏の家紋に「千」の字を入れて作られた
引用元:www.j-cast.com(引用元へはこちらから)

市長の発案に「素晴らしすぎです」「親しみを感じる」

これは、9月1日(金)~3日(日)にかけて幕張メッセで開催されるイベント『初音ミク「マジカルミライ 2017」』を後援する千葉市が、初音ミクとの正式なコラボによって実現したもの
引用元:getnews.jp(引用元へはこちらから)
「先ほど千葉市のホームページを見たら市章が予定通り初音ミクに変わっていました」
「初音ミクとのコラボは私の発案でしたが、本丸までコラボするという大胆な企画を立てた広報部署の勇気に敬意を表します」

市長のツイートのリプライ欄には

「色々な文化を受け入れてどんどん出して行こうという姿勢素晴らしいと思いました!」
「あなたのような人が国政に出て新しい試みをどんどんやって元気な日本に変えてほしいです」
「市のホームページに親しみを感じます」

千葉市は初音ミクを応援しています!

千葉市は、ポップカルチャーを振興する取組みの一環として、東京メトロポリタンテレビミクジョン株式会社とクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が主催するイベント『初音ミク「マジカルミライ 2017」』を応援(千葉市後援)するとともに、以前より市章デザインと似ていると話題の「初音ミク」とのコラボデザインを展開します!
引用元:www.city.chiba.jp(引用元へはこちらから)

初音ミク『マジカルミライ 2017』

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者