今も昔も少年たちの心を掴んで離さない『週刊少年ジャンプ』は、来年50周年。これを記念し、創刊~現在までの歴史を全3回にわたって辿る展覧会が開催。
展覧会「週刊少年ジャンプ展」が、東京・六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催される
引用元:www.fashion-press.net(引用元へはこちらから)
開催期間は3回に分けられており、VOL.1は2017年7月18日(火)から10月15日(日)まで、その後2018年春と夏にVOL.2とVOL.3の開催が予定されている
引用元:www.fashion-press.net(引用元へはこちらから)
【ジャンプ展VOL.1 車田正美先生『聖闘士星矢』トピックス】
名場面ぞろいの美麗な原画は前後期で総入れ替え!原画の正面には青銅聖衣を再現した立体造形と幻想的なインスタレーションも。熱き小宇宙(コスモ)を来場者も共に胸に燃やせ‼buff.ly/2v210dO
六本木森アーツセンターギャラリーにて、7月18日~10月15日まで行われる第一弾「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展VOL.1 創刊~1980年代、伝説のはじまり」
引用元:news.mynavi.jp(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【ジャンプ展VOL.1 「熱風列伝」トピックス】
創刊~1989年までの1043冊の表紙や、BIGJUMPモジュール70's、80's、ジャンプの歴史を語る上で欠かすことのできない作品の原画の数々が見られるぞ‼
buff.ly/2woFAWZ
この時代を表する名作の貴重な原画の数々と、伝説作品が登場する会場限定映像シアターなど、雑誌の黎明期を支えた作品となる
引用元:kai-you.net(引用元へはこちらから)
夢中になってジャンプを読み漁った30~40代なら、会場に所狭しと並べられた原画たちを前にしたとたん、童心に返って食い入るように展示を見ているに違いない
引用元:headlines.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
週刊少年ジャンプ展で買ってきたカード。有名なのとややマイナーなのがほどよく混ざっている感じ。
ジャンプ展VOL.1行くわ
後悔したくないし
ジャンプ展行ってきたー!
数々の原画にただただの感動。
もちろんグッズは買うよね。
そしてUFOキャッチャーでロゴキカクのジョジョとキン肉マンのラバスト
はぁージャンプ展何回でも行きたい!次Vol.2だな
これ欲しいんだよな。ジャンプ展行きたいけど、わたしが行きたいのはvol.2なんだよな。ジャンプ展以外ても販売してくれないかな。
ジャンプ展Vol.1のオマケ...アラレちゃんだった💩
ジャンプ展vol.1行ってきました…すごすぎて語彙力喪失した……
来春開催のVOL.2では、「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展 VOL.2 1990年代、発行部数653万部の衝撃」と題し、『DRAGON BALL』や『幽☆遊白書』、『るろうに剣心』、『SLAM DUNK』、『遊☆戯☆王』などが登場
引用元:kai-you.net(引用元へはこちらから)
来夏開催の「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展 VOL.3 2000年代〜、進化する最強雑誌の現在」では、『ONE PIECE』『NARUTO‐ナルト‐』『DEATH NOTE』『ハイキュー』『暗殺教室』などが登場する
引用元:kai-you.net(引用元へはこちらから)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。